山岳同人グリズリー

愛知の山岳同人「グリズリー」の山行記録

山岳同人グリズリーのホームページはこちら:https://mc-grizzly.wixsite.com/clubhome

8/5 上高地16:30~明神館~ひょうたん池手前19:30

8/6 ひょうたん池手前7:00~明神東稜~第1階段(3ピッチ)~小ピーク~らくだのコル~バットレス(3ピッチ)~明神岳15:00
8/7 明神岳6:00~前穂高岳~A沢下降~奥又白池~中畠新道〜パノラマコース~徳沢~上高地16:30

メンバー:鋼のリーダー、若きクライマー、元グリズリー、ハヤブサ(記)

当初、剱岳に行く予定であったが、雪渓の状態が悪いこと、天気が悪くなるとの予報から、行き先が明神岳に変更となった。天気予報は剱岳とは異なる別の場所の予報を見て判断していたことが後で発覚したのであった。ま~それもよしである。

1日目 ハヤブサは歩いていて、すぐに息があがっていた。他のメンバーについていくことができなかった。たぶん、先週末のかもしか山行での約20時間の激闘の疲れがとれていなかったのであった。それに加え、2日連続、名古屋での大雨による電車ダイヤの乱れによる帰宅難民になりかけたことによるダメージもあり、体の調子がいまひとつであった。歩きながら、明朝、体の調子が悪ければ、一人、上高地に下山しようと考えていた。

2日目 朝、体の調子は昨日より良くなっていた。本調子ではないが、天気が良い登山日和、目的地の明神岳もくっきりと見えた。これは、もう行くしかない。
DSC_0432

天気が良く、日差しが強く暑い日となった。たくさん汗をかき、喉が渇いた。喉が渇くも、このルートは水場が無かった。本日もビバーク予定のため、節水する必要があった。水を飲みたいけど、飲めない。砂漠の民は、こんなにも渇いた生活を毎日しているのだろうか。そんなことを考えながら、渇きに耐え、クライミングをした。

1470660444549

こんなに渇いた登山は初めてだ。厳しい。厳しいなか、ようやく明神岳に登頂した。
1470639385628

ここで力尽きた。早速、テントを張った。
1470639440987

こんな絶景ポイントでの幕営は初めてだ。からからに渇いていたことも、忘れてしまっていた。
山の稜線、刻々と形を変える雲、色が次第に変化していく太陽、満天の星を眺め、ぜいたくな時間を過ごした。
DSC_0442



3日目 前穂高岳からA沢を下降し、奥又白池を目指した。この日も暑かった。A沢の下半部には雪渓が残っていて、雪を食べ、雪溶け水をペットボトルに入れた。前穂高北尾根を見ると、クライミングを楽しむパーティが見えた。松高ルートであろう。いつかは登ってみたいものだ。奥又白池に到着し、水場へ直行した。昨日の渇きも潤すため、水をがぶ飲みした。体は疲れていた。もう、よれよれであった。なんとか徳沢までたどり着き、ソフトクリームとファンタを体に流し込んだ。これで元気が出て、上高地バスセンターまで歩き切ることができた。しかし、雪渓の水、ソフトクリーム、ファンタのドーピングをしながら、歩き続けた体は限界に達していた。その後、数日間、下痢、嘔吐に悩まされるのであった。
体の調子を見極めることも大事なことだと再認識した。また、今度、剱岳に登れるように体を鍛え、練習しようと思う。

7月23日 沢渡(6:00)~上高地~岳沢(12:50)~コブ沢の偵察~岳沢(15:00)
7月24日 岳沢(3:20)~コブ沢雪渓取付~小ルンゼ取付~コブ尾根のコル~コブ(Ⅰ峰)の登攀~コブの頭(12:00)~天狗のコル~岳沢(15:40)~上高地(17:40)

メンバー:隊長夫婦、元グリズリーメンバー2名、ハヤブサ(記)

1日目、岳沢にテントを張り、コブ沢の偵察に行き、取付の確認をした。雪渓は例年の8月下旬の状態という話のとおり、雪渓は痩せていた。雪渓を登り取付の目の前まで行ってみると、パックリと取付まで約2mの落差があった。これは渡れない無理だと思ったが、隊長は行けると判断した。これをどうやって渡るのだろうか?不安と戸惑いの中、2日目に備えて、早々に就寝した。
FB_IMG_1469612062333

2日目、日の出前の暗い中、問題の取り付きに到着した。ピッケルを雪渓に差し込み、アイゼンの前爪を効かせて、取付へと次々へと渡るパーティのメンバーをハヤブサは、他のメンバーの立派な前爪を羨ましく見ながら、待機していた。ハヤブサは軽アイゼンであったが、なんとか、渡れた。脚が長くて、良かった~。
FB_IMG_1469611961866

取り付いたら、こっちのもの。天気が良いなか、気持のよい山歩きとなった。草付きを登り、花を眺め、眼前に広がる上高地や吊尾根の景色を堪能した。この場所からでないと見ることができない絶景の数々に息を飲んだ。
P7240777_xlarge
P7240763_xlarge

コブの頭に向けて、クライミングシューズに履き替え、登攀を開始した。青空に向かって、気持のよいクライミングだった。
P7240794_xlarge

そして、懸垂下降。
P7240813_xlarge

天狗のコルから岳沢へと戻りました。雷鳥やおこじょとの出会いもあり、楽しい山行でした。
今回のパーティの隊長夫婦の言葉が、とても印象的でした。

「人は、がんばり続けなければならない。」
「それでよしとする。」

山に向かい続ける隊長夫婦に出会い、山を楽しむ元グリズリーメンバと交流し、
今回もまた、いい刺激をいただきました。

山行に混ぜていただき、ありがとうございました。

春日井 定光寺の岩場

7月16日土曜日

メンバー:グリズリー コンドル

IMGP3722


ここの岩場は手足の限定が細かくあるようで、ルートを正確に登ったかどうかは
分かりませんが、以下の7種類のルートを登りました。

すみっこセブン/落ち葉ハング/マスター/セブンイレブン/アンダーゴー/
凹角/バッカス


↑このページのトップヘ