山行日:2018年7月15日(土)~16日(日)

一日目(晴れ)
コースタイム  
6:00  巻機山登山口駐車場
11:20 米子沢支流分岐(稜線を越え上ゴトウジ沢へ)
13:30 上ゴウトウジ沢源頭(下り開始)
14:30 テン場

天気も良く新潟屈指の美渓との評判に、テンションが上がりワクワクしながら、
林道を10分ほど歩き、堰堤の上から入渓。
とても明るい沢で、ナメ滝と大中小の滝が次々に現れ、まったく飽きない。
高巻は一ヶ所だけで、果敢に沢に突っ込み暑さも吹き飛んだ。
難所をほぼ通過しかけた頃、本流を離れ支流を詰めて稜線を目指す。
熊笹の藪漕ぎに辟易しながら、ようやく稜線を越えて反対側の上ゴトウジ沢へ。
ここからは、初めての沢下りのスタートだ。
登りより下りの方が神経を使い、難なく登れるナメ滝も下るとなると、
なかなか手ごわい。
途中、雪渓が現れかなり溶けていて崩れそうなため、高巻いて何とか
クリアしたのも束の間、少し下るとさらに大きく長い雪渓が現れた。
恐る恐るシュルンド上を歩くも、雪渓はかなり遠くまで続いている。
雪渓を渡り、対岸側から雪渓の様子を見ようと偵察に行く。
ここで、まさかの熊に遭遇。あわてて引き返し、あえなく敗退を決める。
沢を少し登り返し、幕営。肝心の岩魚エリアまで行けなかったが、
持参した食材とビールで乾杯!地酒も飲んで大いに盛り上がる。

二日目(晴れ)
コースタイム
8:00  テン場(上ゴトウジ沢登り返し)
10:30 上ゴウトウジ沢源頭から稜線
11:00 米子沢支流を下り本流へ合流
11:30 避難小屋(巻機山登山道)
12:15 避難小屋発(登山道を下山開始)
15:00 巻機山登山口駐車場

後ろ髪引かれる思いで、沢を登り返す。
やはり登りの方が、昨日の下りより楽に進める。
沢を詰めて再び藪漕いで、稜線を越え米子沢本流へもどる。
本流を詰めるとやがて登山道に出て、避難小屋に着く。
ここから、巻機山往復できる時間はあったが、
昨日の疲れもあり、下山することにする。

今回は想定外の雪渓と熊との遭遇で計画通りの山行が出来なかったが、
米子沢は文句なしの素晴らしい沢だった。
機会があれば、秋にまた訪れたいと思います。